9210nars coffeeは、京都の小さな町で日々コーヒー豆を焙煎しています。
私は、過去に労務過多で体を壊してしまい、長い療養生活を余儀なくされました。
リハビリを兼ねて就労継続支援B型に通所し以前から好きだったコーヒー業務に従事させてもらいました。
そして、ここで初めてコーヒーの焙煎方法を一から学ぶ幸運に出会うことができました。
それから3年。
今では、自宅に小型の焙煎機を設置して、日々コーヒーを焙煎をして、生活を営んでいます。
9210nars coffeeは、コーヒー豆のハンドピック、コーヒー用袋のハンコ押しや袋詰め、発送作業etc…
ひとつひとつの工程を丁寧に心を込めて行っています。
派手さはありません。凄いスキルがある訳でもありません。
でも、優しい味わいのコーヒーを飲んで頂けるよう常に向上心を持って取組んでいる事は、自信を持って言えます。
自宅で飲むコーヒー1杯から、産地、生産者、飲んで頂くお客さま。
それら全てに関わる人々に想いを馳せながら、地球環境の問題にも向き合っていく。
9210nars coffeeに関わる全ての人が、毎日を笑顔でハッピーに過ごせますように。
9210nars coffee
焙煎士(SCAJコーヒーマイスター)
仲野清昭
ABOUT
自家焙煎のコーヒー豆を販売するお店です。
実店舗はありませんが、イベントなど不定期に出店しています。
最新情報はインスタグラムにてお知らせします。